1/6(金) 3学期 始業式
- 公開日
- 2023/01/06
- 更新日
- 2023/01/06
お知らせ
明けまして おめでとうございます
本年も よろしくお願いいたします
今日から、3学期が始まりました。
8時半から体育館で始業式が行われました。
コロナ禍ということもあり、感染拡大予防のため5・6年生が代表として体育館に入場しました。
1〜4年生は、教室のモニターで始業式に参加しました。
始業式の中で、校長先生から次のような話がありました。
・うさぎ年は、ぴょんぴょん跳ねることから「飛躍する年、向上する年」と言われています。皆さん一人一人が飛躍する1年にしてほしいと思います。
より高くジャンプするためには、目標が必要です。今年1年の目標を立てるようにしましょう。
・「一年の計は、元旦にあり」という諺があります。まだ目標を立てていない人も大丈夫です。しっかりと考えて目標を立て、その目標に向かって一つ一つ努力して取り組みましょう。たとえすぐに成果が出なくても、自分の力を信じて取り組んでいけば、その努力は決して無駄にはなりません。
・今日からの3学期は、1年の締めくくりの学期です。
6年生にとっては、小学校生活の締めくくりでもあり、1〜5年生はこの3学期が終わると、それぞれ一つ学年が上がります。
その準備として、今の学年にふさわしい学習や体力が身に付いたか、そして、ふさわしい心が育っているかよく考え、足りないところをしっかりと鍛えていきましょう。
3学期は短いですので、一日一日を無駄にせず、大切に過ごしてほしいと思います。
さあ、締めくくり、まとめの3学期が始まります!
コロナや寒さに負けず、頑張っていきましょう!