12/23(金) 第2学期 終業式
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
お知らせ
12月23日(金) 晴 午前8時30分
子どもたちは朝の準備を手早く終わらせ、学校全体が静まり帰った穏やかな雰囲気の中で、2学期の締めくくりである終業式が、リモートで行われました。
今回、体育館に入場したのは、1年生と6年生です。
まず初めに、校長先生から話がありました。
9月1日の2学期始業式で話をした、「3つの『り』」を大切にしてほしいとお願いしたお話、覚えていますか?
一つ目は「かかわり」です。
課題や問題に自分から取り組むことで、それぞれの行事に関わることはできたでしょうか。
二つ目は「やくわり」です。
自分の役割を考えて、責任をもち、しっかりと果すことはできたでしょうか。
三つめは「がんばり」です。
目標や課題、役割を最後まで諦めず、やり抜くことはできたでしょうか。
さあ、どうでしょう!しっかりとできましたか?
また、校長先生と二つの約束をしてください。
一つ目。新年の目標を立てよう
二つ目。いのちを大切にしよう
それでは、1月6日3学期の始業式で、明るい笑顔の皆さんと会えることを、先生たちみんなで楽しみにしています。
生徒指導の先生からは、以下の話がありました。
1 お年玉でお金が増えます。持ち歩くとトラブルになることもありますので、注意しましょう。
2 いこまい館など、公共の場所で遊ぶときには、その場所のルールを守って正しく遊びましょう。
3 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。
児童の皆さんは、うなずきながらしっかりと聞いている様子でした。
終業式が終わると、いよいよ待ちに待った(?)通知表ですね!