学校日記

4年生 6送会練習「オレ〜!お礼〜! マツケンサンバ!!」

公開日
2022/03/04
更新日
2022/03/04

お知らせ

 随分前から4年生の担任団に、「先生方、ご自宅にラップやアルミホイルの芯がありましたら、4年生にくださ〜い!」と頼まれていました。
 それ以来、多くの職員がラップやアルミホイルの芯を捨ててしまわないように心掛けてきました…。(私は、たった1本しか寄付できませんでしたが・・・泣)

 今日、その理由が分かりました!!
 
 体育館から、ちょっと懐かしい軽快なリズムが流れてくるので覗いてみると・・・。
 それぞれの手にラップの芯で作ったフサフサを持ち、楽しそうに「マツケンサンバ」の踊りの練習をする4年生の姿がありました。
 「6年生を送る会」の練習です!

  私  :「マツケンって、ちょっと古くない?」
 4年担任:「マツケンサンバじゃなきゃダメなんです!
       教頭先生、ちょっとサビを歌ってみてください!」
  私  :「オレ〜!オレ〜!マツケンサンバ!」
 4年担任:「それを歌いながら、踊りを見てください!」
 
 〜児童:「オレ〜!オレ〜!」(お辞儀しながら踊る)〜

  私  :「アッ!そうか!6年生に『オレ〜!お礼〜!』!て言ってるんだ!」
 4年担任:「このダジャレ、子どもたちが考えたんですよ!凄くないですか?!」

 歌と踊りとダジャレで、6年生に感謝の気持ちを伝えるんですね!
 お見事です!
 本番当日がとても楽しみですね!