学校日記

6年生 奉仕活動「お世話になった校舎をきれいにするぞ!」(その1)

公開日
2022/03/01
更新日
2022/03/01

お知らせ

 本日の5・6時間目。
 6年生が生憎の雨の中、恒例となった奉仕活動に取り組みました!

 写真上:校長室にWAXをかけるために、校長室内の長机、ソファー、折りたたみ椅子・・、全てを廊下に運び出します。
 校長室に入られた方はお分かりになると思いますが、本校の校長室の床はピカピカなんです。
 これは、毎年の6年生の奉仕活動のおかげなんですね!
 ありがとうございます!

 写真中:1枚ずつ窓のサッシのホコリを取っています。
     私が掃除の様子を見た時には、クギの頭にタフロープの短いものを付けて、静電気を利用して(?)ホコリを絡め取っている姿が見られました。素晴らしいアイディアですね!

 写真下:トイレの便器を一生懸命磨いていました。
     私 :「いいね〜!掃除してるって感じが!1枚写真撮っていいかな?」
     児童:「恥ずかしいです・・・。ホームページには白黒で載せてください!」
     カラーで載せちゃいました!!
     私との会話をしながらも、全く手を止めることなく磨き続けていました。まさに、プロの領域です!!