12月15日(水)今日の給食
- 公開日
- 2021/12/15
- 更新日
- 2021/12/15
今日の給食
献立: 牛乳、ごはん、関東煮、ごまあえ、☆スライスパイン 、☆ココア牛乳のもと
(栄養教諭)
寒風が吹くと恋しくなるのが熱々のおでん。関西ではおでんのことを関東煮と呼びますが、おでんダネや味付けは関東と関西ではちょっと違うそうです。なぜ関東煮と呼ぶのでしょうか。煮たり焼いたりした具にみそを塗る「みそ田楽」がおでんの始まり。今のようなしょうゆで煮込むおでんになったのは、野田や銚子など関東近郊でしょうゆづくりが盛んになった江戸末期からといいます。具材の温めと味付けが別で手のかかるみそ田楽に比べ、おでんは煮込むだけで済みます。屋台で手軽に食べられる軽食としてまず関東で広まり、関西にも伝わりました。その時に「みそ田楽」と区別するために関東煮と名付けたのではと言われています。