学校日記

11月22日(月)今日の給食

公開日
2021/11/22
更新日
2021/11/22

今日の給食

献立: 牛乳、ごはん、鶏肉とレバーの甘辛だれ、ごまあえ、さつま汁、★味付き乾燥小魚
勤労感謝の日とは、毎年11月23日にある国民の祝日です。勤労感謝の日が制定されたのは、1948年。今から70年ほど前に法律で「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」として定められ、国民の祝日となりました。「勤労感謝の日」という名前のため、祝日になる由来も働いている方に感謝をするためだと思われる方が多いと思います。
実は、もともと新嘗祭(にいなめさい)という五穀豊穣を感謝するお祝いが、この祝日の由来といわれています。新嘗祭では農作物の恵みを感じたり、収穫した農作物を神様にお供えするなどが行われていました。そのため、勤労感謝の日の由来は、もともと働いている方に感謝することを目的にしていたわけではなく、農作物の収穫をお祝いする日だったのです。今日は苦手な人が多い、レバーの料理がありますが、動物の命をいただくことに感謝して、がんばって食べましょう。(栄養教諭)