学校日記

運動会練習4年生 障害物なんて・・・、楽しんじゃえ!

公開日
2021/10/19
更新日
2021/10/19

お知らせ

 3時間目は4年生の運動会練習。なんと、こちらも「障害物リレー」。
 4年生の障害物は、ハードル、バドミントンラケットの上にボール、バスケットボールドリブル、玉入れ、縄跳びです。
 ハードル走は、2学期に体育で学習しました。
 スポーツテストの種目「ソフトボール投げ」は、近年全国的にその結果が横ばいか低下しているとの報告があり、「投げる」動きが苦手な小学生に、肩甲骨を回すという運動を、玉入れで強化しています。
 6年生の種目も考えられていましたが、4年生の「障害物リレー」の種目も、発達段階に応じてなかなか考えられていますねえ。
 運動場で子どもたちのそばで感じたことは、「何よりも楽しそう!」でした。
 運動会当日に、保護者の方にも感じていただけると嬉しいですね!