学校日記

9月10日(金)今日の給食

公開日
2021/09/10
更新日
2021/09/10

今日の給食

献立:牛乳、ごはん、★絹生揚げの肉みそかけ、★県内産しらす和え、冬瓜の薄くず汁
 今日は「しらす干し」の話をします。「しらす干し」は、いわしの赤ちゃんです。茹でて、少し干したものを「しらす干し」と呼び、しっかり乾燥させると「ちりめんじゃこ」になるそうです。「しらす干し」は、骨ごと食べられる魚のひとつです。そのため、カルシウムは 満点です。カルシウムは みなさんの骨を  じょうぶにしてくれて、身長を 大きくしてくれる 栄養です。そんなすばらしい栄養を持っている「ちりめんじゃこ」ですが、これだけ食べていても、みなさんの じょうぶな 骨には なってくれません。じょうぶな骨を作るには、太陽の光が 必要なのです。たっぷりのカルシウムを含んだ「ちりめんじゃこ」を食べて、外でたっぷりの太陽の光を浴びることによって 初めて じょうぶな骨が 作られるのです。今日は、国の予算で買ってもらった県内産しらすが入った「しらす和え」です。小魚が苦手な子もがんばって食べてください。(栄養教諭)