学校日記

5月21日(金)今日の給食

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/21

今日の給食

献立:牛乳、白玉うどん、五目あんかけ、愛知県産野菜コロッケ、まぐろの大根サラダ
今日はコロッケについて話をします。コロッケはなぜ「コロッケ」というのでしょう。コロッケの名前の由来はフランス料理の前菜の一つである「クロケット」であるといわれています。コロッケの中身に入るじゃがいもは安土桃山時代にオランダ人により長崎に伝えられたといわれています。ただ、日本人の好みは、甘みのあるさつまいもに人気があり、あまり普及はしなかったそうです。明治維新で様々な西洋料理の情報が入ってくるようになり、フランス料理のクロケット(ホワイトソースがベース、いわゆるクリームコロッケ)を、日本人の好みに合うじゃがいものコロッケに作り変えたのがコロッケの始まりといわれています。コロッケは中身を変えるだけでいろんな味を楽しめ、中身が分からないと食べる側はワクワクする料理です。ぜひ、ご家庭で手作りのコロッケを作ってみてはいかがでしょうか。(栄養教諭)