学校日記

冬至給食

公開日
2024/12/19
更新日
2024/12/19

今日の給食

ごはん かぼちゃのそぼろあんかけ チンゲン菜のじゃこドレあえ 豚汁

 今年の冬至は12月21日の土曜日です。冬至とは1年のうちで昼が最も短く、夜が長くなる日のことです。この日に「かぼちゃ」を食べてゆず風呂に入ると、風邪をひかないと言われています。

 給食でもかぼちゃを使った「かぼちゃのそぼろあんかけ」を出しました。かぼちゃをさっと油で揚げ、そぼろあんをかけていますので、煮くずれなく見た目も美味しそうにできました。子ども達も「とても美味しい」と言ってくれる子が多かったです。

 子ども達に、冬至の日はおうちでかぼちゃを食べたり、ゆず風呂に入ったりしますか?と質問をすると、たくさんの家庭で行われていることがわかりました。よい日本の伝統と風習を伝えていきたいですね。