学校日記

東小に青オニ現る!「鬼は〜外!福は〜内!」

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

お知らせ

 2月3日は、節分です。
 1か月前から、来賓玄関のウェルカムボードには、節分の絵が描かれています。
 (今日も来賓された方に、「素敵な絵ですね!」と褒めていただきました)
 
 今日は午後から、東郷小学校に青オニが現れました!!
 
 「弱い心の子はいないか〜!給食の好き嫌いを言う子はいないか〜!」
 1年生の教室から順々に青オニがまわっていきます。

 3年生の教室では・・・、
 「これでどうだ!」と、校庭に生えている柊(ひいらき)をかざす児童もいました。
 (用意、いいな〜😅まるで、青オニが来ることを知っていたみたい・・・)

 それもそのはず。
 前日の2月2日(木)に、いきいき学級だけ特別に青オニが現れました。その時に、見かけたんですね…。

 高学年ともなると・・・、
 「あっ、教頭先生。今年もお疲れ様です。」
 「青オニさ〜ん。こっち向いて〜!ハイ、チ〜ズ」(「パシャッ」とタブレットのシャッター音)
 慣れた対応です・・・。

 何はともあれ、年中行事として「節分」を学習してもらいたい青オニなのでした。

 【青オニより】
 本物の福豆ではなくて、紙のつぶてや弱い心が書いてある紙を投げつけてくれたので、全然痛くはなかったですよ!(中には、体育の授業中だったので、1度にたくさんのバスケットボールが飛んできた学級もありましたが・・・)
 
 弱い心の青オニはもう東郷小学校からいなくなったので、安心して月曜日から東郷小学校に来てくださいね〜!