学校日記

税金について、学んだよ!(6年生)

公開日
2023/01/18
更新日
2023/01/18

お知らせ

 1月18日(水)6年生が出前授業で、税金について学びました。
 この「租税教室」の講師には、昭和税務署の方に来ていただきました。

 まず、税金の必要性や仕組みについて話を聞きました。
 次に、税金がない世界はどのようなことになってしまうのか?
 アニメで分かりやすく学ぶことができました。

 租税教室を終えた後の6年生に、「税金って必要ないよね?」と意地悪に聞いてみると・・・、
 児童A:「いいえ、税金がないと救急車を呼ぶにも、消防車に火事を消してもらうにも、実費になってしまうんですよ!教頭先生!大金、払えますか?」
 児童B:「ごみの回収や橋の修理も、税金で賄っているんですよ!今まで知らなかったから、感謝しよ!」
 児童C:「税金の必要性が分かったから、大切にお使ってほしいな!」など、(税金に関してしっかり学んだんだな〜っ)て答えが返ってきました。
 また一つ、社会の仕組みを学んだ6年生なのでした。