学校日記

6年生 修学旅行(その16)

公開日
2022/09/28
更新日
2022/09/28

お知らせ

 次の見学地は清水寺。修学旅行もいよいよ終盤です。

 先ずは、仁王門の前で記念写真をパチリ!
 いい天気、いい笑顔です!

 2枚目の写真は何かわかりますか?
 そうです。本堂の舞台の入り口附近、大黒さまの前あたりにある弁慶の錫杖と下駄です。  
 弁慶の力にあやかろうと、いつも観光客で賑わっています。
 6年生の皆さんは鉄下駄も触ってこれたかな?
 よ〜く見ると、鉄下駄の大きさが左右でちがっているのに気が付きましたか?
 理由は、あまりに大勢の人が触るために、鉄下駄がすり減ってしまった・・・らしいです!

 3枚目の写真は、「音羽の滝」をバックにした写真です。
 音羽の滝は3つの水の流れに分かれています。6年生の皆さんは、右・中・左のどの水を飲んだのかな?