学校日記

1月28日(金)今日の給食

公開日
2022/01/28
更新日
2022/01/28

今日の給食

献立:牛乳、きしめん、☆五目あんかけ、米粉かき揚げ、☆ささみときゅうりの梅おかかあえ
(栄養教諭)
「きしめん」といえば、ゆであげた平打ちのうどんに、「たまり」で味付けしただしをいれ、葉物、味付けあげ、かつおぶしを盛り付けたものが一般的です。こうした食べ方は、江戸時代の終わりから明治の初期には出来上がっていたと言われています。きしめんの名前の由来は、尾張徳川家だけが許される特別な食べ物のひとつにきじ肉を入れた「きじめん」という麺があり、ある藩主が「きじの肉の代わりに油揚げを入れれば、庶民が食べてもかまわない」としたことから、油揚げを入れたきじめんが、「きしめん」の名で広がったという説があります。今日の給食は五目あんかけをきしめんにかけて食べます。東郷町産の米粉で作ったかきあげものせて食べましょう。