ニコポカ言葉 あなたはいくつ言えますか?!
- 公開日
- 2022/01/14
- 更新日
- 2022/01/14
お知らせ
東郷小学校には、心を育てる教育の合言葉として「ニコポカ言葉」というものがあります。
「ニコポカ言葉」とは、顔はニコニコ、心はポカポカ、人から言われると、と〜っても嬉しい言葉のことを言います。
3学期に入って、各学級が身体測定を行う前に、養護教諭がニコポカ言葉の人気上位トップ10を当てる保健指導を実施しています。
前に出てきた10人は、自分が被っているお面に書いてあるニコポカ言葉を知りません。すると、学級のみんながどんな時に言われると嬉しいニコポカ言葉なのか、ヒントを出してくれます。前に出ている10人の児童が、1番目から10番目までのニコポカ言葉をすべて当てるまでの時間を各学級で競います。
早いクラスになると1分53秒で、全てのニコポカ言葉を当てていきます!(さすが!もちろん6年生です。しっかりとニコポカ言葉が頭に心に入っているんですね…)
外は雪でも、顔はニコニコ、心はポカポカな東郷小学校なのでした・・・!