12月8日(水)今日の給食
- 公開日
- 2021/12/08
- 更新日
- 2021/12/08
今日の給食
献立:牛乳、ごはん、★厚焼き卵のあんかけ、ささみときゅうりの梅あえ、☆豚汁
(栄養教諭)
今日はご飯とみそ汁について話をします。日本では昔から主食のご飯に、みそ汁とおかずを組み合わせて食べてきました。米には炭水化物(でんぷん)が多くふくまれており、体を動かすために必要なエネルギーのもとになります。しかし、米は生のままではかたくて食べても消化することができません。そこで、水と熱を加えて調理し、やわらかく消化しやすくしています。みそ汁にはみそとだしが使われます。みそは大豆を加工した食品で、昔から日本各地で特徴のあるみそが作られています。だしはうまみのもとで、いろいろな料理に使われています。みそやだし、実の種類を組み合わせ、さまざまな味わいのみそ汁を作ることができます。
ご飯にみそ汁やおかずを組み合わせると、いろいろな栄養素をとることができ、地域の暮らしに合った食事ができます。今日のみそ汁は豚汁です。肉のうまみたっぷりの汁は子どもたちに人気のメニューです。