芸術鑑賞会 わんぱく寄席
- 公開日
- 2021/11/09
- 更新日
- 2021/11/09
お知らせ
今年の芸術鑑賞会は、「寄席」の世界を鑑賞しました!
「寄席」についていろいろ教えてくださったのは、笑点の司会者でおなじみ、春風亭昇太師匠のお弟子さん春風亭昇吉さんです。
高座の座布団は3辺には縫い目があって、残りの1辺の縫い目がない方をお客さんに向けて座ります。これは、噺家さんたちが本日のお客さんと、縁の“切れ目がない”ようにという願いを込めて座布団を敷かれているそうです。
なんだか心が温かくなり、寄席を身近に感じることができました。
また、ラッキー舞お姉さんの太神楽曲芸は、ヒヤヒヤ、ドキドキ。とても会場が盛り上がりました!「いつもより たくさん回しております!」という、あの名文句に代表されるような芸のオンパレードでした!
春風亭一蔵さんの噺は、人をほめるときのズレが落ちになる噺でした。
私の説明より、お子さんが帰ってきたら座布団を用意しておいて、ちびっこ噺家さんたちに一席お願いしてみてはいかがでしょうか?