7月2日(金)今日の給食
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
今日の給食
献立:牛乳、中華そば、野菜いっぱいたんたんめん、ツナときゅうりの中華和え、▲★フローズンヨーグルト(◆東郷町産お米のババロア)
今日は、はしについてお話をします。食事で使う「はし」と、川にかかる「橋」。同じで面白いなと思ったことはありませんか。実は、この2つの「はし」、もともとは同じ言葉だったと考える人がいます。つまり、「はしわたし」をする道具だったというのです。はしは正しく持つことで、先が鳥のくちばしのようになり、そこを頂点にきれいな三角形ができます。この形で持つと、「はさむ」はもちろん、「つまむ」「切る」「さく」「割る」「まぜる」「おさえる」「すくう」、さらには、のりなどを「まく」、魚の皮を「はがす」、骨を「はずす」といったすごい技もできます。正しいはしの持ち方は、はじめはなかなかできないかもしれません。でも、毎日練習していくと、その良さもよくわかり、きっと自分のものにできます。ぜひ、正しいはしの持ち方をマスターして、はしを美しく使える人になりましょう。 (栄養教諭)