5月18日(火)今日の給食
- 公開日
- 2021/05/18
- 更新日
- 2021/05/18
今日の給食
献立:牛乳、ごはん、ゴーヤチャンプル、イナムドゥチ、シークヮーサーゼリー
今日は、日本の一番南側にある沖縄県の郷土料理の日です。今から、沖縄で親しまれて食べられている料理を紹介します。「ゴーヤーチャンプルー」は、夏によくとれるゴーヤーと、島豆腐といって沖縄で食べられているかたい豆腐と野菜を炒めた料理です。「チャンプルー」という言葉は、沖縄の方言で「まぜたもの」という意味があります。今日のゴーヤーチャンプルーは、島豆腐の代わりに木綿豆腐が入っています。次に、「イナムドゥチ」です。具だくさんのみそ汁で、お祝い料理のひとつでもあります。イナムドゥチは、「イノシシもどき」という意味があります。昔は猪の肉を使っていましたが、現在は、豚肉を使います。給食では、にんじん、こんにゃく、大根、かまぼこ、生揚げなどの具を細長く切って、みそで味をつけました。また、デザートにシークワサーゼリーが出ます。味は、レモンのように酸っぱいのが特徴です。酸っぱい成分であるクエン酸は、体を疲れにくくしてくれます。沖縄の料理をぜひ、味わって食べてみてください。(栄養教諭)