学校日記

福祉実践教室 盲導犬講座 4年生

公開日
2023/10/04
更新日
2023/10/05

学校日記

 10月4日、県の盲導犬協会の方にお越しいただき、4年生が盲導犬について学びました。実際に、1歳のラブラドールレトリーバーのにこちゃんも来てくれました。とてもおとなしいので驚きました。
 盲導犬は視覚障害者の方が歩きやすいように、ゆっくり寄り添って歩き、障害物を避けたり、段差や交差点で止まったりして教えます。ラブラドールレトリーバーが多いそうですが、性格が穏やかで表情がかわいく、毛が短くて絡んだり抜けたりが少なく手入れがしやすいからだそうです。
 日本には848頭、愛知県には35頭の盲導犬がいるそうですが、必要とする方は日本に3000人ほどもみえるそうです。
 最後に児童は質問をして答えていただいたり、にこちゃんを触らせてもらったりしました。今日お話を伺って、盲導犬についてより詳しく知ることができました。講師の方、社会福祉協議会の方、そしてにこちゃん、今日は本当にありがとうございました。