学校日記

栄養指導 3年生

公開日
2022/11/08
更新日
2022/12/06

学校日記

 11月8日、給食センターの栄養教諭の方にお越しいただき、3年生対象に栄養指導の授業を行いました。
 内容は、「食べ物のグループを知ろう!」です。
 「体をつくるもとになるもの(赤)」「エネルギーのもとになるもの(黄)」「体の調子をととのえるもの(緑)」にはどんな食べ物があるかを、童話を聞きながら学びました。
 児童は質問に答えたくて、元気よく手を挙げていました。よくお話を聞いていましたね。
 今日の給食のメニューは、「白玉うどん、五目あんかけ、米粉かき揚げ、ささみときゅうりの昆布あえ、牛乳」です。
 タブレット端末を使って、今日の給食がどんな食材でできているか、それらがどのグループかを考えながら確かめる方法も教えていただきました。
 栄養教諭の方からは、児童の発達段階に合わせて、わかりやすく栄養について教えていただいています。食は命の源です。成長期の子供たちには、特にバランスに気をつけて食べてほしいと思います。