先生方も ニコポカはっぴー賞 受賞!
- 公開日
- 2021/12/20
- 更新日
- 2021/12/20
お知らせ
生活安全委員会と保健委員会がコラボして、ニコポカ&はっぴー週間が行われました。
この活動は、1日に一つ以上良いことをすると、帰りの会の時に「1はっぴー」もらうことができます。
これを学級のみんなで集めて、3日間でどれだけ集められるか、学年ではどれだけ集められるか?というものです。
あくまでも学級間、学年間の競争ではなく、みんなで「ニコポカ言葉」を言って、みんなでハッピーになろう!というものです。
期間は、12月15日(水)〜17日(金)の3日間です。
毎回、このような委員会の活動に、職員室の先生方も参加しています。
今回、勤務の終了時に「今日も一つ以上良いことをした人〜?」と、保健委員会担当教諭に聞かれます。すると、「は〜い!」と多くの先生方が手を上げます。
今日のお昼の放送で、各学級、各学年のニコポカはっぴーの数が発表されました。
職員室で集めたハッピーは、合計232個。
昼放課に、校長先生が生活安全委員会・保健委員会から表彰されました。
外は最強寒波で冷え込んでいても(ニコポカ&はっぴー週間中は特に…)、ニコポカ言葉で心の中は暖かな東郷小の子どもたち&先生方なのでした…。